ポットの準備
4月23日日曜日
26日にトマトの苗を受け取りに行く予定。これは、プラグ苗と呼ばれるもので、種から芽がちょっと出たぐらいの状態のモノらしい。その苗を土を入れたポットに入れ替えて花が着くぐらいまで大きくして、畑に定植する、ということらしい。
大きめの12cmのポットを買ってきて、事前に肥やしを施した土を詰める。しかし、どの程度入れればいいのか。実際に作業が始まると解らんことばかりである。そんなことまでヒトに聞けないので、とりあえず8割程度の盛り具合で様子を見る。
300ほど作って作業終了。ポットを買ってくるついでに温度計も買ってきていたのでセットする。気温と地温がそれぞれ最高温度と最低温度が測れるヤツ。とりあえず温度ぐらい見ていかんとあまりにも手探り状態で不安すぎる。ちなみに22日から今日にかけてのハウス内の最高気温は34.8℃。最低気温は3.8℃。ちょっと暑すぎて寒すぎないか?暑いのはともかく、夜間の寒さはちょっと問題ではないのか。ちょっと不安。

26日にトマトの苗を受け取りに行く予定。これは、プラグ苗と呼ばれるもので、種から芽がちょっと出たぐらいの状態のモノらしい。その苗を土を入れたポットに入れ替えて花が着くぐらいまで大きくして、畑に定植する、ということらしい。
大きめの12cmのポットを買ってきて、事前に肥やしを施した土を詰める。しかし、どの程度入れればいいのか。実際に作業が始まると解らんことばかりである。そんなことまでヒトに聞けないので、とりあえず8割程度の盛り具合で様子を見る。
300ほど作って作業終了。ポットを買ってくるついでに温度計も買ってきていたのでセットする。気温と地温がそれぞれ最高温度と最低温度が測れるヤツ。とりあえず温度ぐらい見ていかんとあまりにも手探り状態で不安すぎる。ちなみに22日から今日にかけてのハウス内の最高気温は34.8℃。最低気温は3.8℃。ちょっと暑すぎて寒すぎないか?暑いのはともかく、夜間の寒さはちょっと問題ではないのか。ちょっと不安。

スポンサーサイト