fc2ブログ

四国の旅 イチゴ編(1日目~2日目)

昨日は「素人トマト事業3年目に突入!」というタイトルで書き始めたが、何となく四国旅行の話になってしまった。なっちゃったモノはしょうがないので、引き続き四国の話を続けよう。大丈夫、最後はちゃんとトマトの話になるから。

一日目、昼までにうどん屋巡りを済ませた一行は、そのまま国道438号線を南下し徳島県に入る。メンバーのE氏が去年見に行ったというイチゴのハウスを見学に行くためである。場所もはっきりと解らないまま、E氏の記憶だけをたよりにドンドン四国の山の中に入っていく。去年経験済みなのだが、四国の山は険しく深い。見る見る雪が深くなり終いには吹雪になってしまった。路面もかなり怪しくなったところで諦めて引き返す。道後山高原も雪だらけだが、四国の山もなかなか侮れん。

hubuki01.jpg

結局、道は正しかったみたいだが、冬場はクローズドになっていたみたい。がっくし。雪山を下山し、高速に入って高知へ。泊まりは中土佐町久礼、黒潮本陣のコテージ。去年と同じとこである。

2日目も朝から久礼の商店街に繰り出す。商店街つってもそんなに大きな通りがあるわけじゃないし、地味な漁師町なのだが。去年はここで実に居心地の良い喫茶店を発見し、すっかり久礼のファンになっていた。再びそのお店に行ってモーニングを食べることが今回の旅のテーマのひとつにもなっていた。喫茶店の雰囲気が久礼という街を象徴している感じがしたのである。と、と、と、ところが。

coffeeya01.jpg

なんということでしょう!閉まってる。というか「しばらく休みます」みたい張り紙がしてある。ガ~ン!しばらく休むってのはどういうことなのか?旅にでも出たのか?しばらく店の前でみんなで途方に暮れる。が、閉まってるモンはしょうがないので、去年来た時に他にも数件喫茶店があったことを思い出し、諦めて別の店を探す。

kissa01.jpg

去年の喫茶店は古道具屋みたいな外観だったが、今年は割りと普通の喫茶店風。入ってみるとやっぱりおばちゃんでイッパイ。っていうか、おばあちゃんクラスが多いな。漂う雰囲気は去年お店とどっか共通のモノがある気がする。モーニングもなかなかのモノ。

morning01.jpg

お店のヒトに話を聞いてみると、閉まってた店のヒトは「10年やったんでちょっと休憩」てな感じで閉めちゃったらしい。いつかまた再開するんじゃないか、とのことだった。それよりも、2年連続で遠く広島からこの街にやってきた僕たちを不思議がってた。店のヒトいわく「ここにそんなに面白いモノがあるの?」。ヒトは皆、自分自身の美点には気がつかない物である。

もうちょっと続く。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

HIBAGON

Author:HIBAGON
素人トマト事業も6年目。何年たっても素人なトマト。今年はどんなトマトができるのか。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
SEO対策 | ブログパーツ
フリーエリア

ブログ内検索
RSSフィード
リンク