近況
長いこと更新していない間にいろいろ近況に変化があった。
まず、仕事が変わった。3月までは大きな組織の中で働いていたのが、今は基本的に1人職場である。いわゆる観光協会というところで事務局長という肩書きをもらって働いている。まぁ、事務局長といったって1人なのである。自分の給料の支払いだって自分でやるのだ。「道後山のトイレが詰まった」と聞けば、マイカーに乗って現場に行き、スポスポするヤツでスポスポし、「蓮照寺の桜が咲いた」と聞けば、行って交通整理をするのである。これからは、NPO理事長のプラスして事務局長も兼ねるわけである。肩書きだけは立派なヒトになっていく。
トマトも相変わらずつくっている。今年は自宅で「麗夏」約500本、小仁子山で「麗夏」と「シシリアンルージュ」それぞれ約1,000本。小仁子山へは職場が近いので、頻繁に通えるかと思っていたのだが、案外仕事が忙しくてなかなか行けない。
今後はトマトと観光協会の話をちょくちょく記録していきたいなぁ、と考えているが、次の更新がいつになることやら…。
まず、仕事が変わった。3月までは大きな組織の中で働いていたのが、今は基本的に1人職場である。いわゆる観光協会というところで事務局長という肩書きをもらって働いている。まぁ、事務局長といったって1人なのである。自分の給料の支払いだって自分でやるのだ。「道後山のトイレが詰まった」と聞けば、マイカーに乗って現場に行き、スポスポするヤツでスポスポし、「蓮照寺の桜が咲いた」と聞けば、行って交通整理をするのである。これからは、NPO理事長のプラスして事務局長も兼ねるわけである。肩書きだけは立派なヒトになっていく。
トマトも相変わらずつくっている。今年は自宅で「麗夏」約500本、小仁子山で「麗夏」と「シシリアンルージュ」それぞれ約1,000本。小仁子山へは職場が近いので、頻繁に通えるかと思っていたのだが、案外仕事が忙しくてなかなか行けない。
今後はトマトと観光協会の話をちょくちょく記録していきたいなぁ、と考えているが、次の更新がいつになることやら…。
スポンサーサイト