fc2ブログ

農業は身体に悪い?

土曜日にひととおりトマトの作業も済んだので、昨日はトマトハウス内の草取りをした。畝の周辺や、マルチ(畝をおおう黒いビニール)の穴からトマトと一緒に生えている草をむしる。通路などは草取り用のクワみたいなのでガリガリやって済ましたが、マルチの穴に生えたヤツは手作業でしかとれない。しゃがみ込んで腰を曲げてひたすら草むしり。一ヶ所済むと立ち上がって次の苗へ移動。10本分ぐらい進んだところでひざにキタ!ひと畝進む頃には腰にキター!

まぁ、慣れないことをしてるわけで、しんどいのはしょうがない。スクワット風トレーニングと思って続ける。260本分の草をむしり終って立ち上がると、こ、腰が伸びん!ボキボキって感じでむりやり立ち上がる。その場はそんな感じで終ったが、夜になって布団に入ると腰に違和感がある。今朝起きてみるとはっきり痛みを感じるまでになっていた。

土曜日の脇芽取り、誘引作業に始まって日曜日の草むしりと、思えば2日間腰に負担のかかる仕事ばかりしていた。同じ姿勢で作業を続けていたのが良くなかったのか。ん?これはなんか自転車と相通じるモノがあるぞ?

去年の石見ライド試走会では、2日間の長距離ライドでボロボロにダメージを受けた。特にひざ裏の筋のダメージは深刻で、最近まで痛みを引きずってた。これは、自転車に乗るポジションと、足首を使ってしまうペダリングに原因があったと思われる。激坂を登るときしんどさのあまり足首をつかってしまう。(下図参照)その時はその方が楽な気がするのである。
pedaling001.jpg

※足首を固定せずかかとから踏み込むと楽だが、右の図のように足首で蹴り上げないとペダルは回らない。結局激しく足首を使うことになり深刻なダメージを残す。

長時間の草むしりについても、最適なポジション(?)や、やり方がありそうなもんである。1分ごとに小まめに腰を伸ばすとか、その時はしんどくても長時間続けるときにはダメージを軽減できるような。長いことこんなこと続けている農家のおばあさん達には腰やひざが曲がったひとが多い。趣味でやってる自転車にこれほどスポーツ医学みたいな理論が確立されているのに、農作業についての「農作業医学」みたいなものは聞いたことが無いな。うーむ、今後の研究課題である。「ひざと腰にダメージを残さない農作業」を確立していかんと秋には腰が曲がってしまいそうである。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

HIBAGON

Author:HIBAGON
素人トマト事業も6年目。何年たっても素人なトマト。今年はどんなトマトができるのか。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
SEO対策 | ブログパーツ
フリーエリア

ブログ内検索
RSSフィード
リンク