花が咲いた!
6月12日 月曜日
今か今かと待っていたトマトの花がやっと咲いた。まぁ、咲いたといってもほんのちょっと開いて黄色い花弁がちょこっとのぞいただけだが。今朝のことなので、今日か明日の朝にはしっかり開いているものと思う。開花から約60日で収穫が出来るようなので、初出荷はお盆ごろになるだろう。
このあいだから気になっていたのだが、1本のトマトから何キロぐらい収穫できるのだろう。昨日Fさんのところで聞いてみたが、もうひとつはっきりしない。一房に花芽が5-6個ついているので、5個は実るはず。程々の大きさとして、5個で約1kg。トマトの生長を止めずに出来るだけ長い期間収穫するつもりでいる。そうするとお盆から約2ヶ月半。上手に出来れば10段ぐらいまでいけるとして、1本につき約10kgの収穫が可能という計算になる。
そうすると今植えている苗が正確には258本。2,580kg、約2.5tのトマトが収穫できる。1kgのトマトが200円から300円程度で販売できると思うので、最低価格で計算して、200円×2,580kg=516,000円となり、概ねビニールハウスへの投資が回収できることになる。
これを、獲らぬトマトの皮算用、という。

今か今かと待っていたトマトの花がやっと咲いた。まぁ、咲いたといってもほんのちょっと開いて黄色い花弁がちょこっとのぞいただけだが。今朝のことなので、今日か明日の朝にはしっかり開いているものと思う。開花から約60日で収穫が出来るようなので、初出荷はお盆ごろになるだろう。
このあいだから気になっていたのだが、1本のトマトから何キロぐらい収穫できるのだろう。昨日Fさんのところで聞いてみたが、もうひとつはっきりしない。一房に花芽が5-6個ついているので、5個は実るはず。程々の大きさとして、5個で約1kg。トマトの生長を止めずに出来るだけ長い期間収穫するつもりでいる。そうするとお盆から約2ヶ月半。上手に出来れば10段ぐらいまでいけるとして、1本につき約10kgの収穫が可能という計算になる。
そうすると今植えている苗が正確には258本。2,580kg、約2.5tのトマトが収穫できる。1kgのトマトが200円から300円程度で販売できると思うので、最低価格で計算して、200円×2,580kg=516,000円となり、概ねビニールハウスへの投資が回収できることになる。
これを、獲らぬトマトの皮算用、という。

スポンサーサイト