fc2ブログ

害虫発生!

どうもすっきりしない天気が続き、堆肥過剰気味で風通しの悪そうなほど茂ったうちのトマトハウスでは、病気や虫の発生を心配していた。昨日午前中の作業中に変なものを発見する。

gaityu001.jpg

中段から下の方の葉っぱに一面白い糸くずのようなものが着いている。なんじゃこりゃ。先週、知合いの家のトマトに小さい芋虫状の虫がついて、幹に穴を開けている、という話を聞いていたので、同じような虫が穴を開けたクズかとも思い探してみるがそんな様子も無い。1本だけかと思い作業を続けていると、もう1本発見。合計2本だけ。なにかの虫かと思い観察するが、その糸くず状のものは動く気配は無い。

もう少し見てみると、一緒にアブラムシのような虫を発見。こちらはゆっくり動いている。ネットで探してみるが該当するものが確認できない。唯一近いのがこれだ。
dani001.jpg

ダニの一種らしいが、大きいダニのそばに散らばる糸くずっぽいものが凄く似ている。一緒にいたアブラムシっぽい虫が大きくなるとこんな感じのダニになるのかも。

ということで、消費予定者の方には申し訳ないが、明日にでも第2回目の消毒を行う予定である。確認は出来ていないが、モグリバエの被害とおぼしき症状も出ている。梅雨をなんとかこれで乗り切りたい。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

HIBAGON

Author:HIBAGON
素人トマト事業も6年目。何年たっても素人なトマト。今年はどんなトマトができるのか。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
SEO対策 | ブログパーツ
フリーエリア

ブログ内検索
RSSフィード
リンク