サイトのリニューアル
HIBAGON.COMのサイトをリニューアルした。まぁ、リニューアルもなにも、トップには1枚の絵しか置いてなかったわけなので、やっとこさまともな感じのHPになった、と思う。
blogの更新が完全に「トマト」一色になり、もう他のこと書く雰囲気じゃなくなったので、この際トマト日記専用blogとした。その名も「TOMATO BLOG」。もう気持ち良いぐらいのストレートさがいいね!毎日朝早くて疲れているのである。トップページのhttp://www.hibagon.com/にブックマークよろしくぅ。
そろそろウチの麗夏ちゃん達の出荷について考えないと。今回のプロジェクトは、ど素人の僕が、どこまで本当のトマト農家に近づくとこが出来るかという挑戦なのである。作るだけなら10本程度で十分満足できると思うが、ある程度の量を作るノウハウ、そしてそれを販売して収益をあげるノウハウ、そういった農家としての1サイクルを趣味じゃないレベルで経験したかったのだ。
明日は、仕事を休んでメインの出荷先となる「ヒバゴン生鮮便」にお手伝いに行ってくる。売り場やお客さんの雰囲気を確かめることと、約1ヶ月先に迫った出荷開始のPRのためである。広島市江波あたりの方、よろしくおねがいしま~す。

近所のY氏のサクランボ。ラベルのデザイン料がわりに1パックもらった。悔しいくらい美味しい。人間的には出来が良いとは言えないY氏だがサクランボは素晴らしい。人格と作品は別、という例である。
blogの更新が完全に「トマト」一色になり、もう他のこと書く雰囲気じゃなくなったので、この際トマト日記専用blogとした。その名も「TOMATO BLOG」。もう気持ち良いぐらいのストレートさがいいね!毎日朝早くて疲れているのである。トップページのhttp://www.hibagon.com/にブックマークよろしくぅ。
そろそろウチの麗夏ちゃん達の出荷について考えないと。今回のプロジェクトは、ど素人の僕が、どこまで本当のトマト農家に近づくとこが出来るかという挑戦なのである。作るだけなら10本程度で十分満足できると思うが、ある程度の量を作るノウハウ、そしてそれを販売して収益をあげるノウハウ、そういった農家としての1サイクルを趣味じゃないレベルで経験したかったのだ。
明日は、仕事を休んでメインの出荷先となる「ヒバゴン生鮮便」にお手伝いに行ってくる。売り場やお客さんの雰囲気を確かめることと、約1ヶ月先に迫った出荷開始のPRのためである。広島市江波あたりの方、よろしくおねがいしま~す。

近所のY氏のサクランボ。ラベルのデザイン料がわりに1パックもらった。悔しいくらい美味しい。人間的には出来が良いとは言えないY氏だがサクランボは素晴らしい。人格と作品は別、という例である。
スポンサーサイト