初収穫、してしまった
今日は通常作業終了後、ハウスの雨水進入対策を行う。ハウスの構造上の問題なのだが、側面のビニールを巻上げると、巻上げパイプが雨どいのような状態になり、あふれた雨水がパイプを伝ってハウス内に滝のように流れ込む。単純に開いた窓から降り込むだけでなく、ハウスの天井に降った雨がほとんど全部1ヶ所に集められている感じになるのでタチが悪い。
そこで、写真のように竹を切ってきて巻き取りパイプのレールを作り、角度を付けて開くようにした。屋根のひさしの様になった。これで、雨水がハウス内に流れ込むことを防げる、はずである。たぶん。

それより何より、今日のトップニュース、初収穫の様子をお届けしなければ。
作業の途中で、真っ赤に熟したトマトを発見した。ピンクに色づいたモノは何個か発見していたので、来週ぐらい初収穫かしらん、とは思っていた。5-6個実が着いている房の一番奥でひっそりと真っ赤になっていた。よく見て回っているつもりでも見逃していたんだろうなぁ。まぁ、これまでも大きな脇芽を見逃したりしてたもんね。

実は本当は今日収穫するつもりじゃなかったのだ。もう1日置いて明日採ってみようと思ってた。初めて熟した麗夏をよく確認しようと(裏が腐ったりしていないか、とかね)いじっていたら「ポロッ」と取れてしまった。完熟していたのだろう。明日まで待っていたら勝手に落ちていたかもしれん。
取れたトマトは、大きくイビツでちょっと出荷できそうにないモノだった。ヘタの付近に少し割れが入っているし、お尻も少し汚い。持って帰って仏壇に供える。この辺が農家の長男坊っぽいな。夕食時には家族みんなで食べちゃったけどね。
突然の発見だったのでビックリしてちょっと感動。まぁ、来週ぐらいから普通に収穫が始まり、忙しい日常になっていくのだろう。初めてのトマトづくり、脇芽掻き、誘引、花びら取り、摘果と、新しい作業が発生するたびちょっと感動し、それが日常になっていく。そんな繰り返しだったように思う。収穫も明日からは普通のことになっていくだろう。「今日の感動は明日の日常」

No.1麗夏ちゃんと記念撮影。はしゃぎすぎ?
そこで、写真のように竹を切ってきて巻き取りパイプのレールを作り、角度を付けて開くようにした。屋根のひさしの様になった。これで、雨水がハウス内に流れ込むことを防げる、はずである。たぶん。

それより何より、今日のトップニュース、初収穫の様子をお届けしなければ。
作業の途中で、真っ赤に熟したトマトを発見した。ピンクに色づいたモノは何個か発見していたので、来週ぐらい初収穫かしらん、とは思っていた。5-6個実が着いている房の一番奥でひっそりと真っ赤になっていた。よく見て回っているつもりでも見逃していたんだろうなぁ。まぁ、これまでも大きな脇芽を見逃したりしてたもんね。

実は本当は今日収穫するつもりじゃなかったのだ。もう1日置いて明日採ってみようと思ってた。初めて熟した麗夏をよく確認しようと(裏が腐ったりしていないか、とかね)いじっていたら「ポロッ」と取れてしまった。完熟していたのだろう。明日まで待っていたら勝手に落ちていたかもしれん。
取れたトマトは、大きくイビツでちょっと出荷できそうにないモノだった。ヘタの付近に少し割れが入っているし、お尻も少し汚い。持って帰って仏壇に供える。この辺が農家の長男坊っぽいな。夕食時には家族みんなで食べちゃったけどね。
突然の発見だったのでビックリしてちょっと感動。まぁ、来週ぐらいから普通に収穫が始まり、忙しい日常になっていくのだろう。初めてのトマトづくり、脇芽掻き、誘引、花びら取り、摘果と、新しい作業が発生するたびちょっと感動し、それが日常になっていく。そんな繰り返しだったように思う。収穫も明日からは普通のことになっていくだろう。「今日の感動は明日の日常」

No.1麗夏ちゃんと記念撮影。はしゃぎすぎ?
スポンサーサイト