fc2ブログ

広島城下でトマト販売

昨日と今日の2日間、広島城周辺の公園で「ひろしまフードフェスティバル2006」が開催された。僕も昨日の土曜日、庄原市のブースで僕のトマトを販売した。ウチのトマトも終了まじか、と前回書いた。実際色づきが悪く、収量も激減しているので出荷出来るか不安だったのだが、なんとか15袋ほど作って出荷した。

今回のフードフェスティバルには庄原市として生鮮野菜や加工品を販売するブースを設けていた。僕は今回生産者としてこのイベントに参加したというわけだ。庄原市内の各町からたくさんの野菜などが出品されていたが、さすがにトマトはほとんど無かった。

こういったイベントでの物販は実は結構好きで、今回も販売が始まってジタバタしているうちに気がついたらブースの最前線で「ほうれん草100円!」とか言いながら販売員をしていた。とにかく凄い人出で、「ほうれん草100円!」がバンバン売れる。これだけ売れると販売員も楽しい。ウチのトマトも知らんうちにほとんど完売。ところが3袋ほど持っていっていたサンマルツァーノが売れない。

「変わったトマト」に興味を示すヒトは多いのだが、調理用トマトである事を説明すると「使い方が分からない」といった理由で去っていく。うーむ、なかなか難しいもんだな。もうちょっと良い反応があるかと期待していたんだけど。こういうイベントでは時間をかけて説明することも難しく、中途半端なアピールしかできなかった。トマトを調理する、というのはまだまだ一般的じゃないみたいだ。
food001.jpg

良い天気で人がいっぱいの広島城三の丸広場。男子トイレにも行列が出来ていた。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

HIBAGON

Author:HIBAGON
素人トマト事業も6年目。何年たっても素人なトマト。今年はどんなトマトができるのか。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
SEO対策 | ブログパーツ
フリーエリア

ブログ内検索
RSSフィード
リンク