fc2ブログ

え~、ほぼ3ヶ月ぶりの更新となります\(;゚∇゚)/

昨年のラストトマトから、全く更新していなかった。書くことがないわけじゃないけど、生産が終ってしまうと気が抜けた感じで、筆も進まない。基本の部分がダメ人間なのでね。

というわけで、ボチボチ今年のトマトのことも考え始めている。もちろん今年もやるよ!まぁ、おんなじことしてても面白くないので、なにか僕自身の興味を持続させるような仕掛けが必要だとは思う。自分の敵は自分なのである。うまいこと自分をダマシダマシ楽しくやっていきたいモノである。

さて、自分ダマシの第1段として、大きな買い物をしてしまった。自転車部でも書いたが、大きくて黄色い自動車である。これまでは、2シーターオープンという、農業からは最も遠いところにある種類の車であった(と言いつつ、去年のトマトはこの車で運んでいたのである!)。新しい車は、おフランス製の5人乗り右ハンドルオートマチック車である。本国では主に商用車として色々な荷物を運んでいる車である。かの国は農業大国らしく、農産物を運ぶために使い倒されている車も多いと聞く。これからは自転車もトマトも積み放題だ。こんな買い物しておいて「や~めた」とはもう言えない。

んな感じで皆さんに自慢しまくっていたら、いつものI氏達から「新車購入記念シェイクダウンツァー」の企画が持ち込まれた。いつもながら、急なスケジュールの持ち込み企画である。今週末に四国に行って讃岐うどん食いまくり、とのこと。メンバーは前回の「男子4人信州そば紀行」の面々。40~50代のむくつけき男衆である。急な話で、ウチの奥さんはプンプンなのだが、このヒト達の誘いを断ると、この先この町でトマトづくりなど続けることが出来なくなってしまうかもしれない。家庭第1主義の僕としても苦渋の選択なのであるが、すでに計画はスタートしている。後戻りなど出来ない相談なのである。

さ~て、ETCもつけたし、コテージの予約も済んだ。後はうどん屋リストを完成させてルートの案を作っておこう。場所がわかりにくい店は携帯のナビに予め登録しておいたほうがいいな。そうそう、高知の辺りは今、冬トマトが最盛期なんじゃないのか?トマトの生産地も要チェックだ。忙しいなぁもう。
kangoo02.jpg

ルノーのカングーである。こうなるとボディーにヒバゴンのイラスト描きたいねぇ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

HIBAGON

Author:HIBAGON
素人トマト事業も6年目。何年たっても素人なトマト。今年はどんなトマトができるのか。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
SEO対策 | ブログパーツ
フリーエリア

ブログ内検索
RSSフィード
リンク