fc2ブログ

新車購入シェイクダウンツアー その4

40代~50代男4人を乗せたカングーは、高松自動車道から川之江、JCT川之江東JCTを抜けて高知自動車道へ。1600ccのカングーであるが4人の男たちを乗せて実によく走る。また高速道路での直進安定性には感心するほどで、スタッドレスタイヤのため若干ふらつきはあるものの、時速90km~100kmあたりのラクチンな感じはイタ車じゃちょっと味わえない世界である。弱点はむしろ低速時にある。60km程度で街中を走っていると、いかにも小型車らしい落着きの無い挙動を見せる。オートマの変速パターンもちょっと変わっていて、減速時に速度に合わせてギアを落としていくため、エンジンブレーキが思った以上に効いてギクシャクしてしまう。カングーはこう見えて、本格的高速長距離ツアラーなのであった。
tosa002.jpg

高知道を突っ走るカングー。四国の山波もなかなか美しい。

途中、E氏に運転を変わってもらい少し寝る。後席のI氏とO氏も無口になったと思ったら寝てたらしい。高知ICで高速を降り国道を西へ。宿泊は中土佐町の「黒潮本陣」。中土佐久礼湾を見下ろす高台にある立派な宿泊施設の、さらに高いところに建つコテージが本日のお宿。荷物を降ろしてすぐ中土佐町内で食事。「黒潮本陣」本館で温泉に入り、買ってきたつまみと酒でコテージで宴会。まぁ、宴会といっても疲れているので僕なんかビール1本ですっかり無口になってしまった。久礼湾から月が昇る(ほぼ満月)。海に月の光が反射して輝いている。素晴らしいロケーションである。
tosa001.jpg

久礼湾に昇る月。手前に見えるのは黒潮本陣本館。ロマンチックな風景だが、見てるのはおっさん4人衆である。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

HIBAGON

Author:HIBAGON
素人トマト事業も6年目。何年たっても素人なトマト。今年はどんなトマトができるのか。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
SEO対策 | ブログパーツ
フリーエリア

ブログ内検索
RSSフィード
リンク