次の葉っぱ
昨日は朝から雨が降って、チョット寒かった。ここんとこ良い天気が続いて、暑いぐらいだったが、今の時期天気が悪いとまだまだ寒い。去年はこんな日が続いて、苗の成長があまり良くなかった。今日はうって変わって凄く良い天気になり、日中はかなり暑かった。夕方チョット自転車で外を走ったが、日が陰ってくるとかなり寒くなった。う~む、去年よりは温かいといいながら、昨日みたいな日が続くと油断はできんな。
とりあえず今朝の状況。麗夏は順調に葉っぱを広げている。実は最初、双葉がチョット白っぽくなって、どうしたものかと心配したのだが、しおれたりはしていなかったのでそのまま様子を見ていた。その後、特に問題もなく順調に大きくなっている。ポットに移植した直後に、かなり寒い日があったのでその影響かもしれない。シシリアン・ルージュも同じくらいの大きさ。こちらはここまで育てたO氏のおかげか、なんの問題もなく育っている。

去年にも増して元気な麗夏。
一昨日、次の芽はいつ出てくるのか、と書いたが、今朝見てみると、大きい苗にはもう「次の葉っぱ」が出始めていた。すげっ!サンマルツァーノは数えてみると85本芽が出ていた。予定の100本にはチョット足りないが、初めてにしては上出来なのではないか。なんかもう見てるだけで幸せな気持ちになる様な気がするが、まだまだ先は長いのである。できれば5月中にはポットへ移植したい。去年は6月10日に移植している。なんとか8月中には収穫を始めたいが、そんなにうまくいくかしらん。

出始めた「次の葉っぱ」。去年の写真と比べても凄く元気な感じ。チョット期待してしまう。
とりあえず今朝の状況。麗夏は順調に葉っぱを広げている。実は最初、双葉がチョット白っぽくなって、どうしたものかと心配したのだが、しおれたりはしていなかったのでそのまま様子を見ていた。その後、特に問題もなく順調に大きくなっている。ポットに移植した直後に、かなり寒い日があったのでその影響かもしれない。シシリアン・ルージュも同じくらいの大きさ。こちらはここまで育てたO氏のおかげか、なんの問題もなく育っている。

去年にも増して元気な麗夏。
一昨日、次の芽はいつ出てくるのか、と書いたが、今朝見てみると、大きい苗にはもう「次の葉っぱ」が出始めていた。すげっ!サンマルツァーノは数えてみると85本芽が出ていた。予定の100本にはチョット足りないが、初めてにしては上出来なのではないか。なんかもう見てるだけで幸せな気持ちになる様な気がするが、まだまだ先は長いのである。できれば5月中にはポットへ移植したい。去年は6月10日に移植している。なんとか8月中には収穫を始めたいが、そんなにうまくいくかしらん。

出始めた「次の葉っぱ」。去年の写真と比べても凄く元気な感じ。チョット期待してしまう。
スポンサーサイト