fc2ブログ

去年の素人トマト事業 結果発表

去年思いつきで始めた素人トマト事業。今思えばアホっぽいが、最初思いついた時は2~3棟ぐらいハウスを建ててやろうとか考えていた。実際にコトを始めてみるとしがないサラリーマンの僕には、そんな財力も時間もなく、1棟建てるのが精一杯だった。脇芽掻きなどの作業も頑張りながら、とらぬトマトの皮算用をしたりして、ハウスの建設費を回収することを目標にしていたわけだが、現実はけっこう厳しい。実際にどの程度経費がかかり、どの程度収入があるのかを実践してみるのが去年の目標だったわけだが、そのことを記録していなかったことに気がついた。

おかげさまで去年は、収穫したトマトはほぼ全量販売することができた。もちろん腐ったものや、穴あき果など、どうしようもないものは除いて、の話だが。260本の苗から収穫して販売できたトマトの総量は約1.2t。1本で4.6kg。トマトの総売上げ255,689円、kgあたり213円、苗1本あたり980円。
かかった経費は、296,971円。そうなのだ!赤字が出ちゃった!ちなみにこの数字は、今年の確定申告からのデータであり、正真正銘41,282円の赤字なのであった。
まぁ、初年度なので初期投資がかなりかかった。ハウス自体は減価償却で3万円ほどが計上されているが、建ててもらうための人件費はまるごと12万円ほどかかっちゃってるし、イボダケ(誘引するための支柱)も思ってたより高くついた。

今年は、調理用の品種を中心に本数を増やしたが、去年ほど経費はかからないと思われるので、今年こそ黒字決算ができる、はずである。儲けた金で今年も蕎麦旅行に行くのである。今年の成功のカギは調理用品種が握っている。こいつらがどれだけ売上げを伸ばしてくれるかで、貧乏旅行になるか、蕎麦食い放題旅行に新しい自転車がオマケで付いてくるかが決まるのである。遊び半分だが、残りの半分はチョー真剣なのである。
sanmaru015.jpg

そんな皮算用を知ってか知らずか元気に根付いたサンマルツァーノ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

HIBAGON

Author:HIBAGON
素人トマト事業も6年目。何年たっても素人なトマト。今年はどんなトマトができるのか。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
SEO対策 | ブログパーツ
フリーエリア

ブログ内検索
RSSフィード
リンク